- 2019.02.17 Sunday
プチ・ピクニック?
今日は、大府市と東浦町にまたがる都市公園、あいち健康の森公園へおでかけしました♪
道中では、自分達のお小遣いでジュースを買いました!
お散歩したり遊具で遊んだりした後に、青空の下で飲むジュースは、いつもよりおいしく感じるようです!
- ☆NEWS☆
- 11:30
- comments(0)
- -
- 報告者:池田
今日は、大府市と東浦町にまたがる都市公園、あいち健康の森公園へおでかけしました♪
道中では、自分達のお小遣いでジュースを買いました!
お散歩したり遊具で遊んだりした後に、青空の下で飲むジュースは、いつもよりおいしく感じるようです!
本日は半田運動公園へ、愛ぴっくサッカー大会の応援に行ってきました!
トイBOXからも2人の選手が出場しました。
出場する子ども、応援する子ども、
どちらもドキドキな表情を見せていました!
試合を終えた後は、選手たちに「お疲れ様!」と温かい声が♪
かっこいい姿、優しい気持ちに出会えた、素敵な日になりました。
来年度小学1年生となる子どもたちにランドセルが届きました!!
ランドセルの入った箱を子どもたちが一生懸命に開ける姿がありました。
出てきたランドセルを見て「ランドセルだ〜!」
とっても嬉しそうな声が響き渡りました♪
ランドセルを背負うと、もう立派な1年生!
本当に春が待ち遠しいです!
女の子にとってお楽しみ、バレンタインのお菓子作りをしました!
子どもたちと一緒に何を作るか考えて〜
決まったのは、チョコムース!
一生懸命に生クリームを混ぜて〜ふわっふわ!!
チョコを溶かして〜とろっとろ♪
完成したムースを〜可愛くトッピング☆
そして完成したお菓子は、男の子たちにプレゼント!
男の子たちも、女の子たちも、みんな嬉しそうに食べていました。
「おいしかった!」「また同じの作りたい!」
心温まる、バレンタインになりました♪」
2月3日は節分です!
午前は鬼や福の神のお面を一生懸命作りました。
自分で好きな色を塗って、オリジナルのお面が完成♪
「みてみてー!」と嬉しそうに声が聴こえました。
午後は節分のお話しと絵本の読み聞かせを行いました。
節分ってなあに?恵方巻ってなあに?
子どもたちの疑問を絵本で解決!
夢中になってお話しを聞く姿がありました。
素敵な春を迎えられそうです♪
本日は活動で調理実習を行いました。今回作るのは1品だけでなく、昼食のメニュー全て!
これまでの調理実習で経験した事を活かし、メインを含む4品をみんなで協力して作りました。何人かで味見をしながら、
「まだ、薄い気がするんだけど、どうかな?」、「ちょうど良くなったよ。美味しいよ!」と味の相談もみんなでしました。
昼食時「これ、きっと僕が切ったキュウリだ!」と食べるときもなんだか嬉しそうでした(*^_^*)
自分で作って食べるご飯はなんだか特別な味がしますね。
ユニークな遊具の多い阿久比ふれあいの森に行ってきました。
手でグルグルとまわす遊具がとくに気に入ったようで、
「もういっかい!」「もっと!」と大はしゃぎ(^^)
自分で頑張ってまわそうとチャレンジする姿もありました!
つめたい風の吹く日でしたが、
とびきりの笑顔で楽しみました♪
1月6日に新春ジョギング大会がありました!
皆さんジョギング大会が楽しみで仕方ないようでした。
走った距離は2キロ!一緒に走った私はバテてしまいましたが、走った後も平気な顔をしているこどもいました。
あらためてこどもの体力に驚かされました。
たくさん走った後は豚汁を飲みました。ジョギングの後の豚汁は格別でしたね。
良い汗をかいて良い一年のスタートになりました。
本日はお正月の活動のひとつとして、東浦町の町営北部グラウンドに凧あげに行きました。
活動の時間に自分で作った凧を持って行きました。
始めはなかなか思うように上がらず、グラウンド内を何度もダッシュ!!
少しずつコツをつかむことができ、空高くまで凧を上げることができました。
凧が風に乗ると「上がった、上がった!やったー!!」とこども達も大喜び!
お正月の思い出がまた一つ増えましたね(^_^)
新年あけましておめでとうございます!!
1月1日の本日、トイBOXでは津嶋神社に初詣に行ってきました。
まず手水舎で手と口を清め、それから参拝をしました。
「今年もいい一年になりますように」みんなで手を合わせて神様にお祈りしました。
参拝後は神社の方から、お菓子とジュースをいただき、たき火のまわりでいただきました。
寒い日でしたが、皆さん元気いっぱいの初詣でした(^^)